育休中に副業を始めたい!申請や注意点など、事前に知るべき5項目

育休中の副業、申請と注意点



悩むひと
育休中になにか副業をはじめてみたい、始めようと思っている。
収入得るとややこしいことになったりする???
必要な手続きとかあるの???
育休中に副業をはじめた人が実際に調べた「副業を始める前に知っておくべき申請や注意点」を教えて!
育休中ってどんな副業が可能?




こんなお悩みにお答えします。



本記事の信頼性

profile

本記事を書いている私(スズママ)は育休時から副業(フリマアプリでの中古服せどり)を始めました。3年目の現在は毎日2~3時間の取り組みで月の手取り、最高31万円を達成。総取引数は3,000件を超えました。





今回は、私(スズママ)が育休中に副業を始めるにあたって感じた、心配や疑問、大事だと思ったことを分かりやすく解説していきます。



具体的には以下のような項目です。

  1. 会社にばれずに副業する方法ってある?
  2. 控除や手当は変わっちゃう?
  3. なにか手続きが必要?
  4. 子育てしながら出来る副業って何?





この記事を読めば、副業を始めるにあたっての不安を解消し、スタートラインに立てる、そんな記事です。




育休中、副業を始める前に必要な確認事項や、必要な手続き、おすすめの副業まで、私の副業経験を踏まえた内容を解説しました。




ひとまず趣味として始めたい人、副業として収益化を狙いたい人にも対応できる内容です。



本記事を読みつつ、実際の行動につなげてみてください。



それでは、1つずつ詳しく解説していきますね!
suzumama




① 育休中に副業をして良いか確認するには

育休中に副業をして良いか確認するには





まずは副業の大前提、副業をしても大丈夫か確認する方法から見ていきましょう。




▼就業規則を確認する




副業をしてOKか確認するのに一番手っ取り早い方法は「会社の就業規則」を確認することです。




見返したくなる場合もあるかと思うので、必要なページはコピーや写真に残しておくと良いですよ。




▼総務に確認する



就業規則がどこにあるか分からない、自由に見ることが出来ない環境の会社にお勤めの方も多いのではないでしょうか。



就業規則が確認できない場合は総務に確認しましょう。



とはいえ、「就業規則ってどこにありますか?」って聞くの、勇気がいる!!
suzumama




「転職する気なのかな?」とか「何か良からぬことを考えているのでは?」と変に勘繰られるのも嫌なものです。




ではどうするか。




確認する際の文言を工夫すればよいのです。



例えば、

「育休中、親戚に電話番などのちょっとした手伝いを頼まれています。バイト代も出してくれると言ってくれているんですが、これだと副業になってしまうと思うんですよね。うちの会社って副業OKなんでしたっけ?ダメであればそれを理由に断ろうと思ってるんですけど。」




これくらいの軽い感じで聞いてみましょう。




ポイントは「別に自分から副業を積極的にやろうと思っているわけではない、がっつり働くわけではない」と会社の人に感じてもらうこと。




「実は副業やりたいんですけど、、、」とストレートに伝えてしまっては「副業するんだったら職場に復帰してほしいのにな」などと悪印象を与えかねません。




あくまで「育休中はゆっくり赤ちゃんと向き合いたいんだけど、親戚にたのまれて断りにくくて相談してます~」このニュアンスが大事です。




また、確認のタイミングは面談等の予定があればその際に直接聞いてもよし、もちろんメールや電話でも良いと思います。




私は育休中に副業を検討しはじめたので、育休中にニュアンスの伝えやすい電話で確認を取りました。
suzumama



余談ですが、回答を聞いた後は「そうなんですね。教えていただき、ありがとうございます。」くらいにしておきましょう。



無駄に嘘を重ねる必要はありません。



これは育休中に限らず副業がOKかを確認する上で使える手です。



➁ 育休中の副業、会社に知られたくない!ばれない方法は?

育休中の副業、会社に知られたくない!ばれない方法は



副業は広く一般化が進んでいますが、まだまだ禁止している会社があるのも事実です。



そうした会社で働く人が、ばれないように副業をすることは可能なのでしょうか。



悩むひと
副業禁止の会社だったらもう副業はあきらめるしかないの?
勤務先が副業禁止でも副業がばれない方法があるって耳にしたけど?
副業OKだけど、会社に勤めている手前、余計な詮索はされたくない!どうしたらよい?



こんな疑問にお答えいたします。



結論から言うと、「絶対にばれない」と断言することはできません。



勤め先の会社が副業を禁止しているにも関わらず規則を破って副業をした場合、それなりのペナルティが課せられる可能性もあります。



ただし、ばれないように工夫をして、少しでもリスクを回避しながら副業をすることはできます。



以下、押えておきたいポイント3つをご紹介いたします。



▼確定申告や住民税を普通徴収にする



会社にばれる原因の一つが、住民税の金額が上がることです。



住民税はその前の年の所得金額によって決まり、会社に納付書が届きます。



給与所得が大きく変わっていないにもかかわらず住民税の額が上がる=ほかにも収入があったのでは?と疑われてしまう場合があるのです。



これは確定申告や住民税の申告を提出する際に工夫をすることで防ぐことができます。



その方法とは、確定申告や住民税の申告書を作成する際に、住民税を自分で納付する「普通徴収」を選ぶこと!



普通徴収にすれば、会社からの給料分の住民税の納付書は勤め先に、副業分の住民税は自宅などに納付書が届きます。



つまり、納付書から副業がばれることはありません。



「普通徴収」のやり方はこちらの記事で詳しく解説しています。

年末調整と申告【初めての副業・バレ回避】手続きから納付までを解説
年末調整と申告【初めての副業・バレ回避】手続きから納付までを解説

続きを見る




▼周りに話さない



つい、自分から副業情報を共有したくなることってあるんですよね。
suzumama



秘密にしといてねと言っておいても、周りまわって上司にばれてしまうことも。



また、SNSも注意が必要。個人アカウントの投稿に予期せず副業の話題を匂わせてしまったり、副業用アカウントに個人情報を載せてしまったり。



確固たる副業の証拠になってしまうので気を付けましょう。



▼給与所得になるアルバイトやパートは避ける



パートやアルバイトなど雇用されている場合の副業は報酬形態が給与所得になります。



そのため、パートやアルバイトで所定の要件を満たすと社会保険の加入が必要です。



すると、本業と副業の給与所得を合算した社会保険料が本業の会社にも通知されることになり、副業がばれてしまいます。



また、報酬形態が給与所得の場合は、雇用主が「給与支払報告書」を市町村に提出します。



この報告書に記載の住民税の金額は本業の会社に通知されるため、本来の住民税より金額が大きければ会社に副業がばれてしまいます。



以上3点のコツを抑えることで少しはリスクを回避することができます。



ただし、日々制度は変わりますので、これらの方法がいつまで有効かは判断が難しいところです。



「不安なく、副業を堂々としたい!」という方は、副業にオープンな会社への転職、本業をパートへ切り替え、また、独立も視野にいれて副業に取り組むと良いと思います。
suzumama



③ 育休中に副業しても育休手当(=育児給付金)はもらえるの?

育休中に副業しても育休手当(=育児給付金)はもらえるの



悩むひと
「副業はしてみたいけど、副業をしたことで育休手当が減らされるのはちょっと、、、」



と思っている方もいるのでは?



この項目では副業をしても育休手当を減らさないための注意点をご紹介いたします。



▼1カ月の就業日数を10日以下or就業時間を80時間以下にする



育児休業給付金の支給要件にもあるとおり、育休中と認められるには「一カ月あたりの就業日数が10日以下(10日を超える場合は就業時間が80時間以下)であること」が必要です。





仕事をやりすぎてしまった場合、給付金が支給されなくなる可能性がありますので注意しましょうね。



▼基本、副業での収入金額は育休手当の減額対象にならない



基本的に副業でいくら稼いでも、育休手当の減額対象にはなりません。



ただし、育休中にもともと働いていた会社(=育休後、復帰する予定の会社)で働いて給料を得た場合は育休手当の減額対象になります。



原則、育休中にもともと働いていた会社で働くのはNGですが、理由があれば、臨時・一時的に働くことは可能です。その場合は「給付金と給与の合計」が月収の80%となるよう調整されます。



安心して、副業で稼いでくださいね。



▼心配な時は会社管轄のハローワークに問い合わせよう



悩むひと
説明は見たけど、ほんとにほんと?ほんとーに大丈夫??



と心配な方は会社管轄(会社のある区や市)のハローワークに問い合わせてください。



訪ねる内容としては「副業をやってみようと思っているのですが、育休手当をもらう上で注意することはありますか?」と素直に相談してみましょう。



当時の私(スズママ)も念のため問い合わせを行いましたが、その際、担当の方は親切に分かりやすく教えてくださいました♪



ちなみに、相談することで会社にその情報がいくようなことはないそうです。ご安心くださいね。


以上のように、副業をしていても育休手当を満額もらいたい方は

「1カ月を就業日数は10日以下or就業時間を80時間以下」をしっかり意識すること

基本、収入上限は気にせずOK



④ 配偶者控除、配偶者特別控除を受けたい方は副業収入の金額に注意

配偶者控除、配偶者特別控除を受けたい方は副業収入の金額に注意



育休中は共働き家庭であっても「配偶者控除」「配偶者特別控除」を利用できる可能性があります。



理由は、育休手当や出産手当は非課税のため配偶者の所得金額にも含まれないためです。



そのため、配偶者控除、配偶者特別控除を受けたい方は副業収入の金額に注意が必要です。


<配偶者、配偶者特別控除要件は以下の5点>
1、12月31日時点で夫婦であること
2、夫婦で「生計を一」にしていること
3、事業専従者として給与をもらっていないこと
4、本人(納税者)の年間所得が1,000万円以下であること
5、配偶者の年間所得※1が133万以下であること

※1:ここで言っている所得は副業所得単体ではなく、「給与所得+副業所得」の合計金額のことです。



給与所得と副業所得の計算方法については下記の記事にて詳しく解説しています。

<給与所得と副業所得の計算方法>はコチラ。


➄ 育休中に副業をする上で提出が必要な書類は何?

育休中に副業をする上で提出が必要な書類は何



収入の大小にかかわらず、副業で収入を得た場合には何かしらの税金を計算してもらうために申告が必要となります。



ちなみに以下の項目でお話しする収入は「売上から経費などを引いて手元に残る額」を指します。



育児手当は非課税ですので上記の収入には含まなくてOKです。



それでは育休中に副業をする上で提出が必要な書類について解説していきます。



▼年間の「売上-必要経費」が20万円以上で確定申告



副業における年間の「売上-必要経費」が20万円以上になると、確定申告の申請が必要となります。



理由は「売上-必要経費」が20万円以上になると所得税と住民税がかかってくるためです。



確定申告には青色申告と白色申告の2種類がありますので、それぞれの特性を理解したうえで、ご自身に合った申告を選びましょう。



▼年間の「売上-必要経費」が20万より少なければ、住民税の申告



確定申告が必要ない方(=副業における年間の「売上-必要経費」が20万より少ない方)でも住民税の申告が必要となります。



理由は区が個人の収入を把握しておくためです。



住民税自体は収入が100万円(所得が45万円)超えて初めて課税されますので、今回のパターンでは非課税となります。



住民税の申請には、お住いの区、市役所にご自身でご連絡いただき住民税の申請書をお取り寄せください。



ちなみに

Q:確定申告をした人は住民税の申告は出さなくても良いの?
→ 確定申告をすれば自動的に住民税の情報も連携されるため、別途、住民税の申告をする必要はありません。



▼青色申告をするなら開業届と青色申告承認申請書



青色申告で確定申告をする場合は以下3点

1、開業届(=個人事業の開業・廃業等届出書)
2、青色申告承認申請書

の提出が必要となります。



この届出を提出しなくても罰則はありませんが、青色申告で確定申告をする場合は開業届の提出が必須となります。



開業届を出すと、職業証明になったり事業用の口座を作れたりとメリットがありますよ。



開業届についてはこちらの記事にて詳しく解説しています。

せどり副業で開業届は必要?
【実体験】せどり副業で開業届は必要?会社にバレる?遅れたら?

続きを見る




▼管轄によって異なる!ハローワークへの副業報告書



ハローワークへの副業報告が必要かどうか、また提出の内容、方法は、会社管轄(会社のある区や市)のハローワークによって異なります。



そのため、一度ご自身でハローワークにお問い合わせいただくことを推奨いたします。



私(スズママ)の管轄エリアでは適当な紙に副業内容と月に予想される仕事時間、日数を簡単に書いたものを提出するようにと教えていただきました。
suzumama



ちなみに、私は同僚に副業を知られたくなかったので、この提出によって会社に副業がばれないか確認しましたが「その心配はありませんよ」としっかり言っていただけたので更に安心しました。



⑥ 育休中の副業選びに必要な条件は?

育休中の副業!「必須条件」と「おすすめの副業3選」



悩むひと
育休中に副業をするにあたって確認しとくことや今後必要になる申請関係は分かった! では、実際にどんな副業だったら出来るんだろう?



結論から言うと、育休中の副業選びに必要な条件は

1、在宅でできること

2、スマホ1つで対応できる作業が多いこと

この2点がとっても重要です。



というのも、育休中の生活といえば、

気づいた人

お昼寝は子供の横に寝てないとすぐ起きる
夜は夜泣きで度々呼ばれ、拘束される
時間ができたとおもったら、家事が沢山待っていた



こんな日々の方も多いはず。



そんな日々ではまず、外出して仕事なんてできません。



だから在宅が必須。



また、スマホでほとんどの作業ができると、準備する時間も不要でさっとスマホを取り出し、無駄な時間なく、隙間時間で作業を進めることが出来ます。



子供を寝かしつけつつ、横でこっそり仕事を進めるなんてことも可能。



上記の理由から、育休中の副業には「在宅かつスマホで進められる」という条件が必須となります。



それでは、在宅かつスマホで進められる育休中におすすめの副業 3選をご紹介していきましょう。



⑦ 実際にやってみた育休中おすすめの副業 3選

実際にやってみた育休中おすすめの副業 3選

せどり



せどりとは簡単にいうと安く仕入れて、適正価格で売るということ。



買取と売りの価格差が取得できる利益となります。



具体的には、古本や家電などを店舗やネットで安く仕入れて、オンラインショップやフリマアプリ等で高く売ることで利益を上げます。


ちなみに、私(スズママ)は現在も中古服を主にネットで購入して、フリマアプリ(メルカリラクマ)で販売を行っているよ。
suzumama




せどりについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

【初心者向ブログ】副業せどりとは?売上げるまでの体験内容も紹介_圧縮
【初心者向ブログ】副業せどりとは?売上げるまでの体験内容も紹介

続きを見る




お家の不用品を販売!



自宅にある不用品をフリマアプリ(メルカリ、ラクマ、ジモティ等)で売ることで、収入を得られます。


ちなみに

お家の不用品販売は一定の条件を超えない限り収入とみなされない、つまり副業とみなされないので面倒な手続きは考えなくてOKです。



アンケートモニター・ポイ活



アンケートモニター・ポイ活は、企業が実施するアンケートに回答するだけで報酬を得られる副業です。



一般的な相場は数円から数十円、高額案件だと数百円から数千円程度の報酬を得ることも可能です。



代表的なアンケートモニター・ポイ活サイトは

モッピー
*在宅でポイントを稼ぐことができる。少ない労力でポイント還元率が高い案件が多数。
スキマ時間でちょっとリッチに。|マクロミル
*参加型アンケートのポイント還元率が高い。




各ポイントサイトについては、こちら↓↓↓の記事で解説しています。

モッピーで月いくら稼げるかやってみた【体験談】
モッピーで月いくら稼げるかやってみた【体験談】

続きを見る

【マクロミル】月いくら稼げるかやってみた【すきま時間でポイ活】
【マクロミル】月いくら稼げるかやってみた【すきま時間でポイ活】

続きを見る

日経アンケートモニターいくら稼げる
日経アンケートモニターいくら稼げる【日経リサーチアクセスパネル】

続きを見る




⑧ まとめ:副業を始める前に注意事項をおさえ、不安を解消したうえで心置きなく副業に取り組もう。

副業を始めるにあたって注意事項をおさえ、不安を解消したうえで心置きなく副業に取り組もう。



今回は、育休中に副業を始めたい方に向けて、副業を始める前に必要な確認事項や手続き、おすすめの副業まで、私の副業経験を踏まえた内容を解説しました。



まずは副業へ一歩踏み出してみましょう。



副業を始める方に向けて「副業を始めたら知っておきたい節税につながる知識」についても以下、記事にて解説しています。

副業の所得計算
副業の所得計算は控除額に注意!【押さえるべき】申告と節税知識

続きを見る




育休中の副業は息抜きに、育児やご自身の体調を優先して、楽しみながら進めてくださいね。



今回は、これにておしまい☆



  • この記事を書いた人

suzumama

2児の母 フリマアプリで中古服販売中【経歴】日本大学►住宅営業►営業事務►中古服販売。2年目、毎日2-3時間の作業で月の最高売上53万(手取31万)+月収◆東京で夫と暮らしています◆おでかけ、食べることが好き◆東京出身34歳

-初めての副業 : 知っ得 ! 知識 ! !, 副業の事前準備&知識, 育休中の副業